2010年3月24日水曜日

トロQ車両使用「トロッコ列車」号


 2008年10月13日に乗車したときの切符です。久大線は実はこのとき初めての利用で、ゆふいんの森号も始めての乗車でした。由布院で楽チャリをレンタルし、金鱗湖などを観光したあとにトロQに乗車したのですが、乗車率はそれほど多くありませんでした。
 しばらくはトロッコ車両側に座っていたのですが、もともとが貨物車両であることもあり、板張りの椅子に腰掛けていると、そのうちお尻が悲鳴をあげました(実際にお尻が叫んだわけではない)。我慢の限界を感じ、後半はキハ58車内で終点の大分までくつろいでおりました。キハ58の車内はどこか懐かしい雰囲気で、タイムスリップしたような感じがしました。このトロQも2009年11月いっぱいで運行が終了し、小倉工場で国鉄急行色にペイントされた上で、今年2月あたりから団体臨時列車として運行されています。

2009年7月15日水曜日

平成5年西鉄電車スタンプラリー用 一日乗車券


 1993年の夏休みを利用して、弟と共に初めてスタンプラリーに挑戦しました。写真はそのときの一日乗車券です。
 西鉄は通年販売の一日乗車券はないので、スタンプラリーの時にしか一日乗車券は販売されませんでした。しかも、この切符はあくまでもスタンプラリー参加者のためのものなので、専用のスタンプ帳と一緒に買うのが条件となります。
 甘木線と太宰府線を含む大牟田線(いまの天神大牟田線)全線のうち22駅にスタンプがあり、コンプリートするのに6時間くらいかかったかなぁ。でも、まったく苦ではなかったです。むしろ好きな電車に四六時中乗れることのほうが大満足でした。コンプリートした後は天神地下街を散歩したり、太宰府で梅が枝餅を母へのお土産に買ったりとエンジョイしていました。
 毎年恒例のスタンプラリーは2002年あたりまで続いたと思いますが、おいらは2001年を最後に参加しなくなったと思います。個人的な都合もあって参加しなかった年もあったと思うし、毎年参加していたわけではなかったと思う。ちなみに、コンプリートすると素敵な景品(ボストンバックとかリュックサックとか、結構実用的なもの)がもらえました。

2009年7月10日金曜日

鉄道ブログ開設



 2009年7月10日、鉄道ブログを開設いたしました。
ハンドルネームは「Soyuz」(ソユーズ)といいます。
きっぷのことについてはまだまだヒヨッコのおいらですが、よろしくお願いします。

 まずは開設記念第一弾。「モノレール&都区内フリーきっぷ」です。東京モノレールの公式ウェブサイトには「JR北海道やJR九州など一部のJR会社のみどりの窓口や旅行会社で購入可能」とあり、また「きっぷと旅な日々」様のブログでもJR北海道の新千歳駅での発券実績があることから、7月に弟が旅行予定であることもあり、東京モノレールのトクトクきっぷのページをプリントアウトした上で、買い物ついでに最寄から少し離れた駅に向かいました。

 おいら:「モノレール&都区内フリーきっぷ」3日間用を購入したいのですが・・・(と言って、東京モノレールのページの印刷した紙をおもむろに見せる)

窓口氏:(東京モノレールのページの印刷した紙を凝視しながら)「んんん?????」

おいら:「JR九州のみどりの窓口でも購入可能らしいので・・・」

窓口氏:「・・・初めて見るなぁ・・・。」

・・・とおっしゃってました。その割には、その後の発券はスムーズだったような気が・・・。
まあ、JRのウェブサイトにはなぜか載っていないし、最寄り駅で購入する人もそうそういないのかもしれません。第一、この切符が東京モノレールの券売機以外の一部のJRや旅行会社で購入できることを、どれだけの人が知っているのか疑問です。もう少しアピールすれば認知度は上がるのかも。